パステルアートに必要な道具は、ほとんどご家庭にあるものや100均で購入できるものばかりです。
なので、道具はとても揃えやすく、自宅で気軽に始めることができます。
パステルは通常はヌーベルカレーパステルを使用しますが、100均のパステルでも十分素敵な絵が描けるんですよ(*^_^*)
この【100均で始めるパステルアート講座】では、100均のパステルで描けるアートを紹介していきます。
初心者でも簡単に描けるアートばかりですよ♪
これからパステルアートを始めてみたい方や気になっている方は、まずは100均のパステルで始めてみませんか?
準備するもの
●ダイソーのパステル(18色 基本色)
基本色と補助色+蛍光色があります。最初は基本色のみでもいいと思いますが、補助色があると便利ですし作品の幅も広がります。
●お好きな画用紙
●セロハンテープ(15mm幅)
●カッターナイフ
●カッティングマット
●パステルを削る網
●メイク用ブラシ
●綿棒
●事務消しゴム
●練り消しゴム
●パレット用の紙
●ゴミ入れ
●ウェットティッシュまたは濡れ布巾など
●定規
●コットン
道具について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
⇒パステルアートの道具
パステルアートの基本的な描き方
まずは、練習として『円』を描いてみましょう。
色遊びを楽しむつもりで自由に描いてみて下さい。
粉が飛び散るので新聞紙などを敷いて下さい。
この【100均で始めるパステルアート描き方講座】では、ハガキサイズの画用紙に描きます。
まず、画用紙をハガキサイズにカットして、画用紙の端をセロハンテープでマスキングしてください。
セロハンテープを少し長めにとって端を折り曲げておくと、剥がす時に剥がしやすいです。
カットした画用紙の紙片は型紙に使用します。
用紙の準備ができたら、早速描いてみましょう。
1.下地を塗る
網を使って、画用紙に直接イエローオーカーを削ります。
画用紙全体に削りましょう。
コットンで粉をすり込むように塗っていきます。まず、コットンを半分に折ります。
さらに半分に折って使います。色を変える時は折り目を変えましょう。
画用紙全体にくるくるとすり込むように塗りましょう。
全体にムラなく塗り終えたら、余分な粉を落とします。用紙を立ててトントンとしたり、ブラシではらって落とします。粉がたくさん残っていても、もったいないと思って無理に使い切ろうとせず落としてしまいましょう。
下地ができました。
2.円を描く
好きな色で円を描きます。今度は画用紙に直接ではなく、パレット用の紙にパステルを削ります。3〜4色削りましょう。
削った粉をコットンにつけて、パレット用紙の上でこすってコットンに粉を馴染ませます。
好きな位置に、くるくると大きな円を描きましょう。
同様に小さい円を描きます。円同士が重なってもOKです。
好きなだけ円を描きましょう。描き終えたら余分な粉を落とします。
3.背景を塗る
次に、背景の色を塗ります。好きな色をパレット用紙に削って下さい。
コットンで背景を塗ります(コットンに粉をつけすぎないよう注意してください)。
円の周りは塗らずに、少し下地の色を残すようにします。
4.光を入れる
練り消しゴムで光を入れます。練り消しゴムは適当な大きさにちぎって、やわらかくなるまで練って下さい。
やわらかくなったら、先の方が丸っこくなるよう形を整えます。
左右どちらかの角から光を消し入れます。画用紙の角の方から滑らせるように消していきます。消しやすいように画用紙をくるっと回してくださいね。
最後はすーっとはらうように離しましょう。
注:練り消しゴムは力を入れすぎると潰れて光の線が太くなってしまうので、力を入れすぎないよう注意して下さい。また、一度消すと粉がついて汚れるのでこまめに練ってください。
細い光を入れたい時は、練り消しゴムの先を細く平らにして、力を入れずに軽く滑らせるように消します。力を入れると潰れてしまうので気を付けて下さい。
好きなだけ光を入れたら完成です。
完成したら、周囲のセロハンテープを剥がします。
折り曲げた部分をつまんで剥がしていきましょう。
(フィキサチーフがあればテープを剥がす前に画面全体に吹き付けます)
画用紙をくるくる回しながら綺麗に剥がします。
最後に鉛筆などでサインを入れましょう。
いかがでしたか?
このようにパステルアートは初心者でも簡単に描くことができます。
ただ円を描くだけでも、パステルのやわらかな風合いに癒されますね(*^_^*)
次からは、季節のモチーフを描いてみましょう♪
【100均で始めるパステルアート講座②】桜の描き方
はじめまして。
パステルアートに興味があり、コメントさせていただきました。
講座とかは、されてないのでしょうか?
初めまして。コメントありがとうございます。
しばらくこちらのサイトを開いていなかった為、お返事が遅くなってしまいました(>_<) 大変申し訳ございません💦 講座に関してですが、Zoomでのオンライン講座やテキスト通信講座などを行なっております。 ご興味ありましたら、ぜひHPをご覧ください→https://nijiiropastelart.amebaownd.com よろしくお願い致します。 お返事が遅くなってしまい、本当に申し訳ございませんでした。