未分類

フラワーアートのご紹介【虹色パステルアートオリジナル講座】

投稿日:2018年3月9日 更新日:

虹色パステルアートのオリジナルパステル講座、フラワーアートのご紹介です。


フラワーアートというのは、パステルアートの技法を元に、私の独自の手法を取り入れて考案したお花をモチーフとしたアートです。

何色もの色を丁寧に重ねることで濃淡・光を表現し、透明感のあるキラキラなお花を描き上げます。

フラワーアートの一番の特徴は、消しゴムで消して描くということです。
最初にベースを塗ってしまったら、基本的にはひたすら消しゴムで花びらを消して描いていきます。
花びらの数が多いと、結構根気がいります(^_^;)

消しゴムを使うのが苦手という方は最初は少し難しいかもしれませんが、練習になりますし、様々な消しゴムのテクニックを学ぶことが出来ます。

 

パステルアートを始めて間もない頃、お花を描くのが好きでよく描いていました。
その作品を見た人達から、「お花の絵を習いたい」と言っていただいたのがきっかけです。
それから、より透明感のあるお花を描くため濃淡の出し方や光の出し方を追求し、試行錯誤を重ね、2014年にフラワーアートが誕生しました。

フラワーアートの講座には、体験コース、ベーシックコース、インストラクターコース、リクエストWSがあります。

 

体験コースの作品から順に、紹介していきます。

 

フラワーアート体験コースの作品

勿忘草


ムラサキツユクサ

体験コースは、パステル未経験の方でも受講可能なコースです。
上記3作品の中から、お好きなモチーフを描くことが出来ます。

 

 

フラワーアート・ベーシックコースの作品

ハナミズキ

カスミソウ

沈丁花

雪割草

桔梗

菜の花

ベーシックコースは、フラワーアートの中で比較的易しいモチーフを集めた初心者向けのコースです。

 

フラワーアート・インストラクターコースの作品

スズラン

マーガレット

アヤメ

向日葵

シクラメン

金木犀

易しいモチーフから始めて、少しずつレベルの高いモチーフへと進んでいくインストラクターコース。
受講後は、フラワーアートインストラクターとして講座を開くことが出来ます。

最近は「フラワーアートの通信講座を開いてほしい」というご要望も多くいただくようになり、通信講座に向けて準備を進めています。

現在テキストを製作中で、テキストが完成したら次は動画を作ります。
まだ少し時間はかかりそうです(^_^;)

テキスト&動画がようやく完成し、準備ができました✨

2018年7月下旬より通信講座スタートです!
フラワーアート通信講座詳細

 

 







-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

パステルアートって?

パステルアートとは、パステルを粉状にして指やコットンでくるくると描いていくとても簡単なアートです。簡単なモチーフであれば、1枚20分程度で描くこともできます。 パステルアートとパステル画の違い 一般的 …