制作日記

【制作日記 020】動物をモチーフにしたパステルアート作品

投稿日:2018年2月23日 更新日:

今回は、動物をモチーフにした作品を何点か紹介したいと思います。

パステルアート作品『キリンとコスモス』

サイズ:B4
用紙 :ミューズ ザ・スケッチ
画材 :ヌーベルカレーパステル
制作年:2013年

「動物でハートを作りたいなぁ」と思ったのがきっかけで、この作品が生まれました。
最初は馬の予定だったんですが・・・
実際に馬で描いてみると、

首が短い^^;

首の長さが足りなくて滑らかなハートが描けませんでした。
なので、馬よりも首の長い動物・・・ということで、急遽キリンに変更しました。

 

制作過程

●下地を塗る
まず、下地を041ネープルスイエローで塗りました。


●キリンを描く

キリンはステンシルを作って、黄色を塗った後、茶色で模様を入れました。

目や口は色鉛筆です。


●背景を塗る

ピンク系の色を3色ほど使って背景を塗りました。キリンの周りは下地の色を残しています。


●コスモスを描く

コスモスは花びらのステンシルを作って、事務消しゴムや練り消しゴムで消して描きました。


●背景にマルや光を消し入れる

クラフトパンチで型抜きした光や字消し板のマルを消し入れました。
光を入れる部分には予め黄色を塗ってあります。


●ピンク色の玉を描く
字消し板のマルを消して、綿棒でピンクを塗った後、マルの縁に濃い色を入れています。

この立体的な玉、結構描くのが面倒なんですよね。
そして以外と難しい。

 

私にしては、結構メルヘンな作品になったかな?
あまりメルヘンなのって描かないんですけどね。

馬じゃなくキリンにしてよかったです。

コスモスにしたのは、秋っぽい作品にしたかったから。
馬だとコスモスは合わない気がするので、別の花にしたと思います。

 

パステルアート作品『鳥と紅葉』

サイズ:2L
用紙 :ミューズ ザ・スケッチ
画材 :ヌーベルカレーパステル
制作年:2013年

動物でハートシリーズ第二弾。
動物で…というより、木の枝がハートになっているだけですけど。

 

制作過程

●下地を塗る
まず最初に041ネープルスイエローで下地を塗りました。

 

●鳥を描く
鳥はステンシルを作り、それぞれ5色ほど使ってグラデーションをつけています。羽根などの細かい部分はペンタイプの消しゴムで消して描きました。

 

●背景を塗る
鳥ができたら、次に背景(紅葉)の色を塗りました。背景は黄色や赤、茶系の色でグラデーションをつけています。

 

●紅葉を描く
楓と銀杏のステンシルを作り、事務消しゴムや練り消しゴムで消していきました。

 

●枝を描く
木の枝は、ステンシルを作ってコットンで塗りました。
ハートの形になるようにするのと、ステンシルを鳥の足に合わせないといけないのが難しかったです。

 

●光を入れる
最後に、クラフトパンチで型抜きした光を消し入れました。

 

鳥を描くのが難しかったけど、グラデーションは上手く出来たかなと思います。
こちらも秋らしい作品にしたくて紅葉にしました。
全体的に色が渋いので、ちょっと大人っぽい感じもします。

 

パステルアート作品『リストどんぐり』

サイズ:164mm×214mm
用紙 :ミューズ ザ・スケッチ
画材 :ヌーベルカレーパステル
制作年:2013年

 

制作過程

●下地を塗る
下地は041ネープルスイエローで下地を塗りました。

 

●切り株を描く
切り株はほんのり虹色にしたかったので、まず虹色でグラデーションをつけて、その上から茶色や赤茶色などをごく薄めに重ねていきました。

 

●リスを描く
リスはステンシルを作って、コットンや綿棒で塗りました。
影をつけるのが少し難しかったです。

 

●背景を塗る
背景は水色と紫でグラデーションをつけています。

 

●どんぐりを描く
最後にどんぐりを描きました。

 

同じリスのステンシルを使って、お花バージョンも描いてみました♪

 

今回は動物シリーズをいくつか紹介しましたが、最後のお花バージョン以外は同じ時期に描いた作品で、秋の作品ばかりです。

他にも動物シリーズたくさんあるので、またそのうち紹介します(*^^*)







-制作日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【制作日記 021】ソフトパステルで緑の風景を描く

パステル画『陽だまりの午後』 サイズ:F6 用紙 :キャンソン・ミ・タント紙(グリーン) 画材 :レンブラント ソフトパステル 制作年:2016年 山梨県の、清里駅近くのとある公園。 公園の名前がわか …

【制作日記 024】パステルアート作品『スズランの妖精』

今年の夏も「Collection flores et lux 〜アートが繋ぐ仲間展〜」に参加させていただきます。 「Collection flores et lux 〜アートが繋ぐ仲間展〜」というのは …

【制作日記 011】パステルアートで夜明けの海を描く

私は海を描くのが大好きです。 海には色んな表情があって、色んな色の海があって、 「海」という題材だけでも幅が広がります。 このサイトでも何点か海の作品を紹介していきます。 今回紹介する作品は、私が初め …

【制作日記 013】パステル鉛筆で描くマイケルジャクソン

今回紹介するのは、2016年のMJ展に出した作品です。 MJ展というのは、マイケルジャクソンをテーマにしたファンアート展です。 毎年福岡で開催されています。   2016年MJ展の作品 サイ …

【制作日記 003】ソフトパステルで風景画を描く

パステルアートをされている方は、普段ハードパステルを使用していると思いますが、ソフトパステルってどんなもの?と気になったことはありませんか? 私はずっと気になっていました。教室の生徒さん達からも、ハー …