私は海を描くのが大好きです。
海には色んな表情があって、色んな色の海があって、
「海」という題材だけでも幅が広がります。
このサイトでも何点か海の作品を紹介していきます。
今回紹介する作品は、私が初めて描いた海の作品です。
パステルアート作品『夜明け』
用紙 :ダイソーの画用紙
画材 :ヌーベルカレーパステル
制作年:2013年
夜明けと言っても色んな色がありますが、ダークな感じの夜明けを描いてみたくてこの作品を描きました。
この作品の色のイメージはずっと頭の中にあったんですが、実際どうやったらこの色を出せるのか、色選びは悩みました。
制作過程
●下地を塗る
まず、051パーマネントイエロー(3)で下地を塗りました。黄色い光をしっかりと出したかったので、2度塗りしました。
●海を描く
海の色は、黄色やオレンジ、茶色、セピアなど、5色以上の色を使って塗りました。
●空の色を塗る
空も、海と同じような色を5色ほど重ねてグラデーションをつけました。海の色よりも、濃い色を少なめに塗りました。
●朝日を描く
朝日は、マルのステンシルをあてて事務消しゴムでしっかりと消しました。朝日の周りは練り消しゴムで消しています。
●雲を描く
雲は、暗い部分はセピアや黒を薄めに塗って、光が当たっている部分はペンタイプの消しゴムや練り消しゴムで消していきました。
ステンシルは使わずフリーハンドで描きました。
●海に映る朝日を描く
海に映る朝日の光は、事務消しゴムで消して、ペンタイプの消しゴムで線を引くように消したり、練り消しゴムで消してぼかしたりしています。
この作品は全てコットンで塗っています。
この作品で一番難しかったのは、雲です。
どうしても不自然になりがちで、自然な雲を描くのが難しかったです。
海や空の色は、イメージ通りのダークな雰囲気の色が出せたと思います。
この作品は、個人的にとても思い入れのある作品で、手放したくない大事な作品です。
朝焼けや夕焼けの絵もよく描きますが、初めて描いたのはこの作品でした。
朝日を上手く描けたのが嬉しくて、これ以降も何枚か描きました。
その作品もまた紹介させていただきます。